おすすめのほん

このほんよんだ?
2014ねん小学校しょうがっこう5、6年生ねんせい、中学生ちゅうがくせいむき

風のローラースケート

安房直子/作 福音館書店 913.6ア

峠の茶店の主人、茂平さんがベーコンを作っていると、二匹のいたちに声をかけられました。茂平さんは、一切れずつ分けてあげる約束をしますが、一匹にベーコンをまるまる盗まれてしまいました。追いかける茂平さんに、もう一匹のいたちが渡したものは…。

がむしゃら落語

赤羽じゅんこ/作 福音館書店 913.6ア

五年生の岡本雄馬は、クラスのいじめっこたちの作戦に乗せられ、特技発表会で落語をやることになってしまった。雄馬は学級委員長で優等生、人を笑わせるなんて得意じゃない。仕方なく若手落語家の笑八に弟子入りするが、笑八はぐうたらで頼りにならない。

狛犬の佐助 迷子の巻

伊藤遊/作 ポプラ社 913.6イ

明野神社の2頭の狛犬には、150年前の石工、佐助とその親方の魂が宿っている。佐助は最近、お参りに来る大工の耕平が気になって仕方ない。親方に怒られながらも、いなくなった耕平の犬を見つけようとするのだが…。

おいでフレック、ぼくのところに

エヴァ・イボットソン/作 三辺律子/訳 偕成社 933.7イ

10歳の誕生日、少年ハルのもとにプレゼントとしてやってきたのは、犬のフレック。おたがいひと目で好きになったのに、実はフレックは、週末だけのレンタル犬だった。両親のうそにおこったハルは、ある計画を実行する。

おばあちゃんは大どろぼう?!

デイヴィッド・ウォリアムズ/作 三辺律子/訳 小学館 933.7ウ

ベンは、毎週金曜日におばあちゃんの家にあずけられる。おばあちゃんの家に行っても、やることは単語作りゲーム、食べる物はキャベツだけ。ベンはたいくつでたまらない。ところがある日、ベンはおばあちゃんが大どろぼうであることを知る。

ともだちは、サティー!

大塚篤子/作 小峰書店 913.6オ

夏休み、ツトムは氷河を調査する父さんについて、ネパールにやって来た。ところが、父さんたちだけが氷河へ行き、ツトムは村に残されることに。ツトムは村の少年パニと二人で山へ行き、牛やヤギを放牧することになった。

12種類の氷 

エレン・ブライアン・オベッド/文 福本友美子/訳 ほるぷ出版 933.7オ

冬が近づくと、最初の氷がバケツの中で見つかる。うすくてさわるとわれてしまう氷だ。寒さとともに氷は厚くなり、畑が、小川が凍っていく。雪がふったら家族で庭にスケートリンクをつくる。そしてアイスホッケーやフィギュアスケートを思いきり楽しむのだ。

トランプおじさんと家出してきたコブタ

たかどのほうこ/作 偕成社 913.6タ

動物語がわかるトランプおじさんの家に、ある日コブタのトゥモロウがやってきました。バスに乗り遅れたから泊めてくれというのですが、どうやら家出をしてきたようです。話を聞くと、優しかったはずの飼い主のドリーさんが、だんだん恐ろしい魔女のように見えてきたと言うのです。

天狗ノオト

田中彩子/作 理論社 913.6タ

小学6年生の保は、亡くなったじいちゃんの日記を見つけた。そこには、「天狗ニアフ」の一文と、天狗についてノートに記したということが書かれていた。保は、そのノートを見つけだそうと、仲間たちと天狗のことを調べ始める。

ひみつの花便り

田村理江/作 国土社 913.6タ

花音は小学五年生の女の子。ヘンだと思われるのがイヤで、言いたいことも言えないまま、つい友達の意見に合わせてしまう。そんなある日、花音は、おさいふをひろってくれた女の人、なずなさんと文通をすることになる。

あたしがおうちに帰る旅

ニコラ・デイビス/作 代田亜香子/訳 小学館 933.7デ

ペットショップでくらす少女は、イヌとよばれていた。一度も人前に出たことのないイヌの、いちばんのなかよしはハナグマのエズミだ。ある日、人の言葉をよくしゃべるオウムのカルロスが店に届けられる。カルロスにつれられて、イヌとエズミは外の世界へとにげだした。

お引越し

ひこ・田中/作 福音館書店 913.6ヒ

両親が離婚して、レンコの家からとうさんだけがお引越しをした。レンコのせいじゃない、と言われても悩んでしまうレンコ。でも、「3ひく1」の、かあさんと二人だけで暮らす生活をのりこえていく。

みんなの家出

藤田のぼる/作 福音館書店 913.6フ

フミが読んだ『どっちが家出?』という本には、二人の女の子が書かれていました。お母さんに反発して姿をくらますかおりと、早くひとり立ちするために家事を覚えるゆりか、どちらが「家出」なのでしょう。フミは作者に手紙を書いてみました。

日ざかり村に戦争がくる

フアン・ファリアス/作 宇野和美/訳 福音館書店 963.7フ

フアン・デ・ルナが子どもだったころ、スペインで内戦がありました。同じ国の中で、同じ国民同士が争っていました。フアン・デ・ルナが住んでいたのは、ちっぽけでなにもない日ざかり村だったけれど、そんなところにも、戦争はやってきたのです。

サリー・ジョーンズの伝説

ヤコブ・ヴェゲリウス/作 オスターグレン晴子/訳 福音館書店 949.83ベ

真っ暗な嵐の夜、熱帯雨林の奥深くでゴリラの女の子が生れた。群れの長老は、この子が、数々の不幸にみまわれるだろう、と予言した。密猟者に捕まり、サリーと名付けられた彼女は、次々と訪れる困難を乗り越えていく。

めざめれば魔女

マーガレット・マーヒー/作 清水真砂子/訳 岩波書店 933.7マ

14歳のローラには、何かが起こる前ぶれを感じる力がある。その力がはたらいた日、弟のジャッコに呪いがかけられてしまった。ローラはジャッコを救うため、自分の魔女の力をかくしている男子生徒、ソリーに助けを求める。

時をつなぐおもちゃの犬

マイケル・モーパーゴ/作 杉田七重/訳 あかね書房 933.7モ

チャーリーは、ママが木でできた犬のおもちゃをとても大切にしていることをふしぎに思っていた。それにこの犬は「リトル・マンフレート」という人間みたいな名前なのだ。全てのひみつは、あるドイツ人との出会いで明らかになった。

夏っ飛び!

横山充男/作 文研出版 913.6ヨ

勇人は四万十川の流れる町に住む小学生。父さんに、神柱祭で川に飛び込む役をしろとすすめられてしまう。親子代々この役をやってきたのだから、勇人にも絶対やって欲しいと言うのだ。断り切れずにいると、転校生の友也までその役をすると言いだした。

海へ出るつもりじゃなかった 上・下

アーサー・ランサム/作 神宮輝夫/訳 岩波書店 933.7ラ

ジョン、スーザン、ティティ、ロジャの兄妹は、河口の町で、小さな帆船ゴブリン号の船長ジムと出会った。ジョンたちは、海に出ない約束でゴブリン号に乗って川をくだることになった。しかし、河口に停泊してジムが上陸している間に、潮が満ちて錨がはずれ、四人を乗せたゴブリン号は海へ流されてしまう。

ミサゴのくる谷

ジル・ルイス/作 さくまゆみこ/訳 評論社 933.7ル

スコットランドに住む少年カラムは、保護鳥のミサゴが自分の農場で巣作りしているのを知った。カラムは、友人や家族に助けられながら、そっとミサゴを見守ることになった。やがてミサゴが冬越しのためにアフリカへ渡る時期がきて、カラムは渡りを記録することを思いつく。

ホッキョクグマが教えてくれたこと ぼくの北極探検3000キロメートル

寺沢孝毅/作 ポプラ社 297

著者の寺沢さんは、動物や風景の写真をとる自然写真家です。アザラシの写真をとるために北海道の海に通う間に、流氷が減っていることに気付きました。寺沢さんは仲間を集めて、北極が今どうなっているのか調べに行くことにしました。

めざせ!給食甲子園

こうやまのりお/作 講談社 374

みなさんは給食甲子園を知っていますか? 毎日おいしい給食を作っている栄養士の先生たちが、給食日本一を競う大会です。学校で食べている給食がどうやってつくられているのか、栄養士の先生たちがどんな工夫をこらしているのかがわかります。

大天狗先生のマル秘妖怪学入門

富安陽子/作 少年写真新聞社 388

大天狗先生が三びきの小天狗たちをあいてに学校を開いた。勉強するのは、妖怪のこと。妖怪たちは、1300年前に書かれた最古の歴史書にも登場する。そして現代でも新しい妖怪が現われているのだ。小天狗たちといっしょに、妖怪の歴史や特徴を学んでみよう。

深海の怪物ダイオウイカを追え!

窪寺恒己/著 ポプラ社 484.7

深海には、ダイオウイカという大きなイカが住んでいる。最大18メートルという記録が残されているが、詳しいことはほとんどわからない。著者の窪寺さんは、2012年1月、世界で初めて、生きているダイオウイカの撮影に成功した。撮影に成功するまでの道のりを紹介する。

飛行機のしくみ どうして飛ぶの? 最新の機体のヒミツ

白鳥敬/作 誠文堂新光社 538

大空を飛ぶ飛行機は、最先端の科学技術をつめこんだものです。大型ジェット機やプロペラ機、軍用機など、目的によって種類も様々です。この本は、飛行機が飛ぶしくみや操縦の様子、開発の歴史を写真や絵で紹介します。

舟をつくる

関野吉晴/監修・写真 前田次郎/文 徳間書店 552.33

大学教授の関野さんは自然から集めたものだけで舟をつくることにしました。オノなどの道具も材料を集めて製鉄するところから始めます。舟に必要な縄や帆も、全て手でつくります。機械を使わずに丸木舟をつくる工程をまとめた一冊です。

版画のはらうた 5

くどうなおこ/作 童話屋 911.5

この本には、詩人のくどうなおこさんと「のはらのみんな」の詩が紹介されています。かまきりりゅうじくん、こぶたはなこさん、かぜみつるくん…たくさんの詩と、いろとりどりの版画がつまった詩集です。