おすすめのほん

このほんよんだ?
2014ねん小学生しょうがくせい1、2年生ねんせいむき

みどりのスキップ

安房直子/作 出久根育/絵 偕成社 D913.6ア

みみずくは、まんかいの桜のしたで、花かげちゃんというかわいい女の子にあいました。花かげちゃんは、「花がちったらきえてしまう」といいます。そこでみみずくは、花の季節がおわらないように、大きな目玉で番をすることにしました。

こぎつねボック

いまむらあしこ/作 鎌田暢子/絵 文研出版 D913.6イ

こぎつねのボックは、いつもかぞくとおなじことをやりたがります。でもまだ小さくてうまくできないので、とうさんかあさんはこまりがお。そんなある日、ねえさんとけんかしたボックは、いえをでていってしまいました。

もしかしてぼくは

内田麟太郎/作 早川純子/絵 すずき出版 D913.6ウ

ヘビのにょろがさんぽをしていると、おそろしいヘビクイワシにつかまってしまった。しっぽをおさえられて、ちっともにげられない。それでも、ありったけのこえで「たべられるのは、いやだー。」とさけんだ。するとそのいきおいで、からだがうどんみたいにびよ~んとのびはじめたのだ。

魔女のシュークリーム

岡田淳/作・絵 BL出版 D913.6オ

ダイスケはシュークリームが大好きで、頭の中はシュークリームでいっぱい。ある日、ダイスケの前に魔法の力でしゃべるカラスと黒ネコがあらわれて、魔女の手下をやめるために助けてほしいという。それは、魔女が「いのち」をかくした、百倍の大きさのシュークリームを食(た)べることだった。

ながいおるすばん

垣内磯子/作 宮崎照代/画 あかね書房 D913.6カ

なつかのおかあさんが、きゅうににゅういんしてしまいました。なつかは、なんにちもおるすばんして、さみしくてたまりません。するとまほうつかいのルイゼちゃんがあらわれて、いっしょにおるすばんしてくれるようになりました。

こやぶ医院は、なんでも科

柏葉幸子/作 山西ゲンイチ/絵 佼成出版社 D913.6カ

しゅくだいをわすれたさやは、仮病をつかって学校を休んでしまいました。つれていかれたのは、こやぶ医院という病院です。古くてしずかなまちあいしつには、さやとおなじようにうそをついた、こぎつねのこんたがすわっていました。

イワーシェチカと白い鳥 -ロシアの昔話-

I.カルナウーホワ/再話 M.ミトゥーリチ/絵 松谷さやか/訳 福音館書店 D983.7カ

イワーシェチカは舟をつくってもらい、ひとりで池に魚つりにいきました。お母さんによばれると、舟に乗ったイワーシェチカはさけびます。「舟よ、舟よ、岸までもどれ!」これを聞きつけた魔女のバーバ・ヤガーは…。

こぎつねいちねんせい

斉藤洋/作 にきまゆ/絵 あかね書房 D913.6サ

おかのうえのこぎつねは、しょうがっこうへいきたくなりました。そこで、いちねんせいにばけてあそびにいくことにします。ところが、きゅうしょくにだいすきなあぶらあげがでたのがうれしくて…。

そんなとき どうする?

セシル・ジョスリン/文 モーリス・センダック/絵 こみやゆう/訳 岩波書店 D933.7ジ

としょかんで、とんがりビルにとつぜんなげなわをかけられてしまった。そんなとき、きみならどうする? おたからをほりおこしているときに、おひるによばれたら? ページをめくると、すてきなこたえがかいてあります。

おばけのナンダッケ

巣山ひろみ/作 石川えりこ/絵 国土社 D913.6ス

ナンダッケは、みんなの“かんがえごと”をたべるおばけです。くいしんぼうのナンダッケは、見つけたかんがえごとをなんでもたべてしまいます。すると、たべられた人はその“かんがえごと”をすっかり忘れてしまうのです。

おひめさまとカエルさん

ハーヴ&ケーテ・ツェマック/文 マーゴット・ツェマック/絵 福本友美子/訳 岩波書店 D933.7ツ

あるところに、おひめさまがいました。あるひおひめさまは、こうえんのいけに、ボールをおとしてしまいます。ないていると、ともだちのカエルさんがやってきて…。おひめさまとカエルさんの、三つのおはなしです。

ノウサギとハリネズミ

W・デ・ラ・メア/再話 はたこうしろう/絵 脇明子/訳 福音館書店 D933.7デ

ハリネズミは、ノウサギからまがった足にけちをつけられました。おこったハリネズミは、ノウサギにかけっこの勝負をもちかけます。かしこいハリネズミは、自分とそっくりなおくさんに協力してもらうことにしました。

ペンギンペペコさんだいかつやく

西内ミナミ/作 西巻茅子/絵 すずき出版 D913.6ニ

マリン水ぞくかんで生まれたペンギンのペペコさんは、およぎがとっても上手です。でも、すう字のおけいこは苦手です。「すう字ってものおぼえて、なんのやくにたつのかなぁ」と思っています。ある日、水ぞくかんのおにいさんが、ペペコさんを町へつれていってくれました。

おばけのジョージーとさわがしいゆうれい

ロバート・ブライト/作・絵 なかがわちひろ/訳 徳間書店 D933.7ブ

ジョージーは、ホイッティカーさんの家に住んでいる、ちいさなやさしいおばけです。ある夏、ジョージーは、ホイッティカーさんについて海べの家にやってきました。すると、その家にはフーパーせんちょうという、おおきなさわがしいゆうれいがいたのです。

にひきのいたずらこやぎ

松居スーザン/作 出久根育/絵 佼成出版社 D913.6マ

ハイジとペーターは、いたずら好きなこやぎです。ある日、赤いスカートのおばあさんが、このにひきを買いました。けれど、おばあさんが買い物をしている間に、ハイジとペーターはにげだして、いたずらをはじめました。

じゃんけんのすきな女の子

松岡享子/作 大社玲子/絵 学研教育出版 D913.6マ

あるところに、じゃんけんのすきな女の子がいました。おてつだいをするかしないかも、はをみがくか、みがかないかも、なんでもじゃんけんできめるのです。そんなある日、ねことじゃんけんをして、まけたらうちを出ていくことになってしまいます。

魔女がまちにやってきた

村上勉/作 偕成社 D913.6ム

山のてっぺんに住む魔女は、としをとったので、すごしやすそうな町はずれにひっこしました。町のお店で自転車がほしくなった魔女は、魔法のホウキにおねがいして自転車を出してもらいます。ところが、自転車はブレーキがきかず、魔女は坂をころげおちてしまいました。

ねぼけてなんかいませんよ

森山京/作 さのようこ/絵 フレーベル館 D913.6モ

おばあさんがにわで手がみをかいていると、りすの子がやってきました。「きってをくださいな」おばあさんがキャンデーのつつみがみで、小さな小さなきってをつくってあげると、りすの子はさくらの花びらのお金をくれました。

江戸の子ども ちょんまげのひみつ

菊地ひと美/作 偕成社 383

江戸時代、男の人のちょんまげは、大人になったしるしでした。生まれてから3才までは坊主頭ですが、成長にあわせてかみの毛をのばしたり、かみ型をかえていきます。そして大人になると、前がみを切りおとし、頭のてっぺんをそって、まげを結うのです。

いけのおと

松岡達英/作 福音館書店 468

たくさんのいきものがいるもりのなかのいけ。耳をすますと、いろんなおとがきこえてきます。カエルのなきごえ、みずのおと、よくきいてみれば、もっとたくさんのおとがきこえてきますよ。

イソギンチャクのふしぎ

楚山いさむ/写真・文 ポプラ社 483.3

しおだまりやあさい海のそこには、たくさんのイソギンチャクがいるよ。はなのようなしょくしゅはどんな役割をするのかな。イソギンチャクとたすけあってくらすいきものはなにかな。イソギンチャクのふしぎがわかるよ。

かたつむり

夏目義一/作 福音館書店 484.6

あたたかくなって、ふゆのあいだねむっていたかたつむりがおきてきました。おとこのこがかたつむりをみつけて、うちでかうことにします。たべるものや、からだのひみつ、けっこんのぎしきなど、かたつむりのせいかつをしょうかいします。

みつけたよさわったよにわのむし

澤口たまみ/文 田中清代/絵 福音館書店 486

みなちゃんは、うえきばちのしたになにかみつけました。さわるとまるくなるダンゴムシ。ダンゴムシににているけれど、まるまらないワラジムシ。おちばのしたにはミミズ、さんしょうの木にはアゲハちょうのようちゅうも。にわには、たくさんのむしのおうちがあります。

うまれたよ! アリジゴク

小杉みのり/構成・文 安田守/写真 岩崎書店 486.76

ウスバカゲロウがうんだたまごから、けむくじゃらのようちゅう、アリジゴクがうまれた。アリジゴクは、おしりからじめんにもぐり、おおきなあごをつかってすあなをつくる。すりばちのようになったすあなのそこにかくれて、さあ、かりのはじまりだ。

イモムシ

新開孝/写真・文 ポプラ社 486.8

イモムシは、チョウやガのようちゅう。とげやけ、しっぽをはやしたり、はっぱやとりのふんにばけたりして、ほかのいきものにたべられないようにしている。イモムシはたくさんはっぱをたべて、いっぱいウンチをして、おおきくなっていく。

おかし

なかがわりえこ/文 やまわきゆりこ/絵 福音館書店 596.65

おかしは子どもにとって、とても大事なものです。おかしがあればうれしくなるし、勉強やお手伝いのやる気も出ます。みんなで食べると、いつもよりもおいしくなります。おかしには、栄養以外にも、いろいろなものがつまっているのです。

バナナのはなし

伊沢尚子/文 及川賢治/絵 福音館書店 625.81

バナナをれいぞうこに入れていっしゅうかんご、くろくなっていた! あついところでそだつバナナは、さむさがにがてなんだ。バナナってどうやってできるのかな? どんなはながさくのかな? バナナのヒミツがわかるよ。