図書館スタッフが読んだおすすめ本をご紹介します!
今回の担当者は、おやつを食べ始めると止まらないミケです。
今回紹介するのはこの一冊!
書名:『ソナチネアルバム攻略法』
著者名:佐藤 卓史
出版者/出版年:音楽之友社/2024.6
ISBN:978-4-276-14814-7
請求記号:763.2
昔も今も、子どもの習い事で人気のあるピアノ。私も習っていました。
社会人になってからは、ほとんど弾かなくなっていましたが、ここ数年、何度か人前でピアノを弾く機会があり、それきっかけに、休みの日に家で弾くようになりました。
ところが、長いブランクのため、目と頭と指が全く連動せず、特に新しい曲は思うように弾けません。
そんな時に出会ったのが、この本でした。
文章と一緒に楽譜も沢山掲載されていて、読みながら懐かしいメロディが頭に浮かび、読み終わるころには、また数十年前のように上手に弾けるような気分になっていました。(あくまでも「気分」です)
そこで、昔使っていた、色褪せた「ソナチネアルバム」を引っ張り出して弾いてみると、当時のようにはいきませんが、意外とスムーズにキラキラしたメロディを楽しく奏でることができ、とても驚きました。
たった1冊の本で、ピアノの楽しさを思い出すことができ、改めて、本の素晴らしさを実感しました。
春日部市立図書館に所蔵していますので、ぜひ読んでみてください!