図書館スタッフが読んだおすすめ本をご紹介します!
今回の担当者は、冬が待ち遠しいおでんです。
今回紹介するのはこの一冊。
書名:『ムズかしい“技術”をはぶいた包丁研ぎのススメ』
著者名:豊住 久
出版者/出版年:CCCメディアハウス/2020.02
ISBN:978-4-484-20201-3
請求記号:581.7ム
趣味は読書。
図書館で働いている人のイメージはそんな感じでしょうか?
実際おおむね正解で、私も周りのスタッフもみんな本が好きで、お昼休みには休憩室で本を読んで過ごしているスタッフがたくさんいます。
ただ、「おおむね」と申し上げたのには、私なりのワケがあります。
図書館をいつもご利用くださっている皆様にも経験がないでしょうか?「趣味は読書です」というのはちょっとためらわれる場面…。今読んでいる本を聞かれて答えても「へー…」で終わっちゃったり、読んでいる本から好みを推測されるのが照れくさいとか考えちゃったり…。
そんな時に答えられる趣味がもう一つ欲しいと常々思っていて、やっと出会ったのがこの本です。
包丁が切れ味良好だとお料理もおいしく感じるし、趣味問題も解決‼集中して包丁を研いでいると気分転換にもなって、私にとっていいことづくめでした。
「趣味は包丁研ぎ!」
そう答えるには、まだまだ日が浅い気はしますが、胸を張って発表できるようこの本を片手に包丁を研いでみようと思っています。
春日部市立図書館に所蔵していますので、ぜひ読んでみてください。