1. ホーム
  2. 図書館ブログ
  3. 中央図書館ブログ

ここから本文です。

クラシック音楽を楽しむ会【第3回】

2025年1月23日更新

1月17日(金曜日)、春日部市教育センター2階の視聴覚ホールにて「クラシック音楽を楽しむ会」が行われました!

スクリーンに映るナクソス・ミュージック・ライブラリー

「クラシック音楽を楽しむ会」は、インターネットの音楽配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」で提供される楽曲を、ホールの迫力ある音響で鑑賞しよう!というイベントです。こちらの配信サービスはご自身のPCやスマートフォンでも聴けますのでお気軽にご利用いただければと思います!

今年度5回のうち、今回の第3回テーマは『パイプオルガンの響き』で、

  • バッハ“トッカータとフーガ ニ短調BWV565”
  • ワーグナー“「タンホイザー」序曲”
  • ホルスト“「惑星」より「火星」と「木星」”
  • フランク“交響的大曲嬰ヘ短調Op.17”
  • リード・ブルッカー“青い影”

を、オルガン編曲でお届けしました。

バッハ『トッカータとフーガ』の紹介

パイプオルガンは、ホールや教会などに特注で備えつけられるため、形、響きに同じものはありません。オーケストラにおとらない複数の音を重ね鳴らすオルガン演奏を聴く貴重な体験でしたとの声もいただきました。ご来場ありがとうございました!

また、引き続きのスタンプカードをお配りしています。

各回参加ごとのスタンプを3個集めたら、リクエスト券1枚をお渡しします。リクエスト曲は、抽選にて3月開催の第5回の鑑賞曲とさせていただきます。この機会にぜひおすすめの曲をお聞かせください!

スタンプカードの紹介

次回は2月21日(金曜日)午後2時30分から午後4時(開場 午後2時15分)『第4回【歌劇】プッチーニ「トゥーランドット」抜粋を聴く』を開催します!

定員は先着100名、当日受付です。春日部市教育センター2階の視聴覚ホールにて行いますので、ぜひお気軽に足をお運びください!