3・4月児童展示「花」
春はあたたかくなり、いろいろな花が開く季節。
家の前の道、学校の校庭、図書館までやってくる道、
いろんな場所で花が咲きます。
どんな花が咲いているか、本の中でも
探してしてみてください。
投稿日:2025年03月05日
春はあたたかくなり、いろいろな花が開く季節。
家の前の道、学校の校庭、図書館までやってくる道、
いろんな場所で花が咲きます。
どんな花が咲いているか、本の中でも
探してしてみてください。
投稿日:2025年03月05日
3月15日(土曜日)・16日(日曜日)
武里大枝市民センターでけやきフェスティバルが開催されます。
イベントのひとつとして
16日(日曜日)14時から15時、2階研修室で
朗読ボランティアグループ「桐の葉」さんによる
「大人のための朗読会」があります。
武里図書館では、イベント関連特集として朗読に関する資料や
「ちっちゃなかみさん」をはじめ、平岩弓枝さんの著作を展示しています。
朗読会とともに図書館特集展示もお楽しみください♪
投稿日:2025年03月05日
ちょっぴりこわいお話や、かわいいおばけが登場する本が
みなさんをお待ちしています。
本の世界でふしぎ体験してみませんか?
投稿日:2025年03月05日
臨時休館のおしらせ
2025年3月10日 月曜日
館内整理日のため、休館させていただきます
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします
武里図書館
投稿日:2025年03月03日
ストーリーテリング(素話)や絵本の読み聞かせ、手遊びなどをおこないます。
【場所】武里図書館 児童コーナー おはなしスペース
【対象】対象年齢のお子さんとその保護者のかた
ちいさい子のおはなし会(4才くらいから):毎週土曜日 午後3時から午後3時30分まで
おおきい子のおはなし会(小学生くらいから):第2土曜日 午後3時30分から午後4時まで
※開始時間を過ぎてから参加するときは、図書館スタッフにお声かけください。
手遊び、わらべうた、絵本の読み聞かせなど。
ちいさいお子さんの絵本の選び方やよみきかせのコツなどのご相談にもお応えします。
【場所】武里図書館 児童コーナー おはなしスペース
【対象】2才くらいのお子さんとその保護者のかた
【日時】第2木曜日 午前10時45分から午前11時30分まで
時間内でしたら、出入りが自由です。
楽しい絵本を用意してお待ちしています♪
子育て・発達に関する心配ごと、困りごとなど資格を持つ支援専門員が相談を受けます。
直接、武里図書館へお越しください
【対象】ご希望される保護者のかた
【日時】第2木曜日 えほんのへや実施前後の午前10時から午後12時頃まで
【子育て相談協力】大京学園こども相談支援センター
投稿日:2025年02月28日
2月8日(土)に武里図書館・武里大枝公民館共催の「たけさと寄席」を開催しました!
会場の講堂には、たくさんのお客様が来場されました。
みなさん、楽しみにしていてくださったようです。それでは、約5年ぶりの寄席、「たけさと寄席」のはじまりです。
はじめは、早稲田大学寄席演芸研究会OBの円家こら生さんの落語から。
続いては、同じくOBのマッキー牧原さんのマジックです。
さらに、同じくOBの花有亭咲久さんの落語へ。
仲入りをはさんで、いよいよ二ツ目の桂南馬さんの落語です。
続いて、林家八楽さんの紙切りです。みなさん、いろいろリクエストしています。
最後は、本日2回目の出番の桂南馬さんの落語です。
あっという間に、寄席の時間が終了となりましたが、会場では笑いの絶えない楽しい時間をお送りできたようです。
ご来場いただいたみなさん、ご出演いただいた早稲田大学寄席演芸研究会OBのみなさん、桂南馬さん、林家八楽さん、ありがとうございました。
図書館では寄席に関する本や落語のCD等もご用意しております。今回ご来場された方もされなかった方も、ご興味のある方は、これを機会にご利用下さいませ。
投稿日:2025年02月10日
2・3月のえほん作家 「降矢なな」
降矢ななさんは、今年で絵本作家デビュー40周年を迎えます。
デビュー作である「めっきらもっきらどおんどん」や
人気シリーズ「おれたちともだち」など、
様々なタッチで描かれる絵本の世界をご堪能ください。
投稿日:2025年02月04日
大人の方にも楽しんでもらえる児童書を集めました。
時を重ねたからこそわかる作者の想い、
新たな視点で眺めてみてはいかがでしょうか?
さまざまな児童書の世界をお楽しみください。
投稿日:2025年02月01日
埼玉県民のおススメ本、埼玉県推奨図書の展示を行っています。
すてきな本がいっぱいです。お手に取ってみてください。
児童コーナーにて展示中です。
投稿日:2025年02月01日
ストーリーテリング(素話)や絵本の読み聞かせ、手遊びなどをおこないます。
【場所】武里図書館 児童コーナー おはなしスペース
【対象】対象年齢のお子さんとその保護者のかた
ちいさい子のおはなし会(4才くらいから):毎週土曜日 午後3時から午後3時30分まで
おおきい子のおはなし会(小学生くらいから):第2・第4土曜日 午後3時30分から午後4時まで
※開始時間を過ぎてから参加するときは、図書館スタッフにお声かけください。
手遊び、わらべうた、絵本の読み聞かせなど。
ちいさいお子さんの絵本の選び方やよみきかせのコツなどのご相談にもお応えします。
【場所】武里図書館 児童コーナー おはなしスペース
【対象】2才くらいのお子さんとその保護者のかた
【日時】第2・第4木曜日 午前10時45分から午前11時30分まで
時間内でしたら、出入りが自由です。
楽しい絵本を用意してお待ちしています♪
子育て・発達に関する心配ごと、困りごとなど資格を持つ支援専門員が相談を受けます。
直接、武里図書館へお越しください
【対象】ご希望される保護者のかた
【日時】第4木曜日 えほんのへや実施前後の午前10時から午後12時頃まで
【子育て相談協力】大京学園こども相談支援センター
投稿日:2025年01月30日