開催日時 | 令和7年11月2日(日曜日) |
---|---|
場所 | 武里図書館・武里大枝市民センター2階研修室 |
詳細内容 | 第6回武里図書館まつりを開催します。 皆さまのご来館をお待ちしています。 1.ブックリサイクル 場所:10時から12時 武里大枝市民センター 2階研修室 12時から 武里大枝市民センター 2階通路 図書館で保存期限が切れた雑誌や、市民の皆さまからご提供いただいた本・雑誌をご希望の方にお譲りいたします。 ※10時から12時の入場には整理券が必要です。 ※本を持ち帰るための袋をご持参ください。 ※本がなくなりしだい終了となります。 【整理券について】 配布時間:当日9時30分から 配布場所:武里大枝市民センター 2階研修室前 各回30分、定員20人の入替制(10時/10時30分/11時/11時30分) 整理券に記載された入場時間の5分前に開催場所へお越しください。 12時以降整理券は不要です。 2.おはなし会 時間:11時から11時40分 場所:武里図書館内 おはなしコーナー ストーリーテリング(素話)や絵本の読み聞かせ、手遊びなどをします。 保護者の方も一緒に参加できます。 直接会場へお越しください。 参加者には景品(折り紙)をプレゼントします。 3.ぬりえ配布 時間:9時から19時 場所:武里図書館内 児童開架室 武里図書館オリジナルのぬりえを配布します。 ぬりえは持ち帰っても、館内でぬってもOKです。 完成したぬりえは、図書館スタッフに渡してください。 11月20日(木曜日)から12月25日(木曜日)まで館内に展示します。 4.ビブリオバトル 時間:14時から15時30分 場所:武里大枝市民センター 2階研修室 ビブリオバトルとは、本の紹介コミュニケーションゲームです。 バトラーがおすすめの本を紹介して、観覧者が一番読みたいと思った本に投票し、チャンプ本を決定します。 ※詳細は武里図書館のイベント「ビブリオバトルin武里図書館」をご覧ください。 5.バリアフリー資料の展示 期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日) 場所:武里図書館内 一般図書開架室 点字図書や大活字本、LLブック(絵文字や写真などを使い、優しい言葉で書かれた本)など さまざまなバリアフリー本を特集展示します。 あわせて、図書館が作成したリーディングトラッカー(読書補助具)も配布します。 ※リーディングトラッカーの配布は、なくなりしだい終了となります。 |
関連資料 |