春日部市立庄和図書館ブログ

2階児童室展示:みんなの好きな本!ブックレビュー(本の感想)

お気に入りの本や、おすすめの本を紹介するブックレビュー。

毎年秋の読書週間の時期に合わせて、募集をしています。

みんなの好きな気持ちが込められた、たくさんのブックレビューたちは・・・

 

今年は2階の児童室にて展示をしています。

レビューの本も仲良く一緒に展示中!

もちろん貸出もできますので、どうぞお手にとってご覧ください。

12月28日(金)まで展示をしています。

 

引き続きブックレビューも募集中です。

みなさんの好きな本をご紹介ください。

投稿日:2018年11月26日

庄和図書館 蔵書点検 秋

11/19(月)、20(火)の2日間、休館させて頂いた庄和図書館ではこんな事が行われていました。

先ずは、スタッフ揃ってミーティング!日々の業務や今後の事業についてしっかり打ち合わせを

していきます。スタッフ揃って情報を共有する大切な時間です。

個人情報保護に関する研修をスタッフ全員が受けました。

  

【mission1:元庄和図書館友の会代表 石田満里子さんを迎えて】

    

市民の皆さまからの献本でスタートした正風館の図書室時代から

現在、私たちが働く庄和図書館ができるまでのお話を伺いました。

原点に戻り、スタッフ一人一人がこれからの業務を考える貴重な時間になりました。

【mission2:書架の整理・点検・お掃除】

 

2階にある児童の閉架書庫の整理です。本を確認しながら棚に並べていきます。

 

クリスマスおはなし会の準備も始まります。明日からは、皆さんをサンタさんとツリーがお迎えします!

書架の上の蛍光灯など細かい所までお掃除していきます。

1冊ずつキレイに並べていきます。

【mission3:MARC研修】

講師の方をお迎えして、MARCの成り立ちや運用方法についてスタッフ研修会を行いました。

MARCとは刊行物の書誌情報をコンピューターが読み取れる形式に整理・記録したもの、機械可読目録の略です。

皆さんがお探しの本やCDなどの情報を検索機で分かりやすくご覧いただけるように活用していきます。

 

蔵書点検の2日間、普段はできない様々な仕事を行うことができました。

庄和図書館では年に数回このような休館日を設けております。

快適で利便性の高い図書館であり続けるため、

これからも皆さまのご理解ご協力をおねがいいたします。

投稿日:2018年11月20日

連続講座「三上於菟吉と春日部」

11月11日(日)に連続講座「三上於菟吉と春日部」の第1回が開催されました。

三上於菟吉は大正から昭和初期にかけて活躍した庄和出身の文豪です。

 

今回は「漱石の坊ちゃんや歴史資料から読み解く於菟吉の中学時代」と題し

三上於菟吉彰会幹事 大川明弘氏からお話を伺いました。

 

小説『坊ちゃん』や当時の学校教育の資料から時代背景がわかり

於菟吉がどんな中学生活を送っていたかよくわかり、

とても楽しい講座でした。

 

第2回は12月9日(日)に開催予定です。

興味がある方はぜひご参加ください。

庄和図書館に直接もしくはお電話でお申込ください。

 

投稿日:2018年11月19日

秋の『生き物たんけん』に大興奮!

11月17日(土)

午前10時よりスマイルしょうわとの共催で

秋の『生き物たんけん』が行われました。

楽しみにしていたみんなの気持ちが通じたのか

前日までの雨予報がうそのように、さわやかな秋晴れの中での探検になりました。

  

少しずつ紅葉が進む庄和公園で

さあ、どんな虫や生き物をみつけることができたかな?

 

それから庄和図書館の2階学習スペースで

とってきた虫や木の実を観察したり、絵を描いたり。

 

図書館にある本と実物を見比べながら

みんな、とっても上手に描けました。

 

秋の虫に大興奮のお友だち、虫の飼い方の本を借りていってくれましたよ。

 

投稿日:2018年11月17日

高校生の就労体験5日間

11/5(月)〜11/9(金)まで、埼玉県立岩槻北陵高校の学生3人が就労体験にきてくれました。

開館の挨拶から、カウンター業務。本の整理や装備、幼児向きの事業のお手伝いなど

さまざまな体験をしていただきました。イベントのおみやげ作りでは、慣れない折り紙に

思わず苦笑することもありましたね。5日間、一生懸命作業している姿が印象的でした。

高校生にあたたかい激励の言葉をかけてくださった来館者の皆さん、ありがとうございました。

投稿日:2018年11月15日

ようこそハロウィンパーティーへ

10月28日(日)に、庄和図書館とスマイルしょうわコラボ企画による『ようこそハロウィンパーティー』

開催され、今年は、なんと700人以上の方が来場されました。

   

スマイルしょうわのプレイルームでは、新山さんによるバルーンアート実演や

バルーンアートで作った素敵なハロウィンスポットの撮影コーナーでの記念撮影に、

かわいい仮装をしたおともだちが、たくさん参加してくれました。

スタンプラリーでは、両館に隠された文字をさがして、みんな一生懸命!

ふだん通れない図書館とプレイルームをつなぐ通路を行き来して、

キーワードの文字を見つけるたびにみんなとても嬉しそう!!

 

午後には、図書館の学習スペースで、バルーンアート&おはなし会があり、

こちらにもたくさんの方が、参加してくれました。

  

 

バルーンコラボの読み聞かせ「かにむかし」では、読み聞かせにあわせて、次々に登場する

バルーンのカニやサル、カニのこどもたち、柿の木・・・など、

みんな絵本の世界にくぎづけになっていました。

最後に新山さんが大きな風船でできたクラッカーを鳴らすと

中からいろんな色の小さな風船が、舞い降りてきて、みんな大喜び!!!

 

こどもたちは、バルーンでできたおばけのおみやげももらいました。

 

今年も多くの方にハロウィンパーティーに参加して頂き、楽しんでいただけました☆

ありがとうございました!

投稿日:2018年11月13日

「語り部さんによる民話を楽しみました」

秋も深まる11月4日(日)、スマイルしょうわと庄和図書館のコラボ企画「昔語りの世界へようこそ」が

開催され、お子さんと大人の方、合わせて39人の皆さんにご参加いただきました。

語っていただいたのは、沼田曜一氏による東京民話街所属の昔語りの語り部、

安東敏子さん他2名の皆さん。

語りの装束の姿を見ただけで、思わずお話の世界へ誘われます。

語って頂いた演目は

「たぬきの糸車」 「三枚のお札」 「うそばなし千両」

「あとかくしの雪」 「笠じぞう」 「びわ池」 の6話。

  

おなじみの民話には、子ども達から知っているという声も。

迫力ある語りに、思わず「こわかった〜』と感想も出ていました。

語り部さんの情景描写豊かな語りの世界に、子どもだけでなく大人も

ぐいぐい引き込まれて行き、民話の面白さを改めて感じることが出来る貴重な時間でした。

帰りには、図書館にて展示しておいた、今日語られたお話と同じ本を借りていくお子さんの姿も

ありました。

投稿日:2018年11月11日

開催!【秋の夜長のおはなし会 少し怖い昔話】

10月20日(土)の閉館後、図書館2階学習スペースにて

「秋の夜長のおはなし会 少し怖い昔話」を行いました。

 

ふだん市内の小中学校でおはなし会のボランティア活動をなさっている

「春日部おはなしの会」のみなさんに、

大人の方へ向けて”少し怖い”昔話を語っていただきました。

 

聞き終えるとひゅうっと冷たい風が吹くような「むじな」

お姫さまの足音にハラハラする「黒いお姫さま」

とても不思議で、どこかやさしい「樹のおつげ」

語りで描かれる光景に、凍りついてしまいそうな「ミスターフォックス」

そして最後は、

「ちいちゃいちいちゃい」というお話で締めくくり。

 

それぞれ雰囲気のある語りに惹きこまれ、時には笑みもこぼれる、素敵な会となりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

投稿日:2018年11月05日